外人部隊へ行こう! の掲示板
お気軽にどうぞ。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
※管理者の承認後に掲載されます。
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
全1585件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
志願条件
投稿者:
retour
投稿日:2015年 9月 1日(火)19時22分15秒 i218-47-241-93.s01.a006.ap.plala.or.jp
返信・引用
こんばんは。現在の採用条件などを知りたくて、外人部隊に問い合わせてみても返事が来なかったので
フランス大使館に問い合わせてみたところ、下記のような条件のようです。
私も少し加筆しています。これから、志願する人は参考になればと思います。長文で失礼します。
(入隊の条件)
年齢制限は17歳から40歳(18歳未満の場合には法廷翻訳した両親の承諾書が必要)。
入隊志願時の年齢は17歳6ヶ月から39歳6ヶ月までです。
いかなる地域においても働ける肉体的条件を有していること。
身分証明書(パスポート)を所持していること。
フランス語の知識は入隊後学ぶことができるので、特に必要としません。
(フランス語はある程度学んでいたほうが良いと思います。)
入隊時の契約期間は5年。
契約期間中、2年間の海外勤務が保障されます。(特別手当がつく)
(入隊志願)
入隊志願はフランスに所在する募集事務所で、24時間年中無休で受け付けています。
パリ市近郊にある募集所の住所は
Fort de Nogent- Boulvard du 25 aout 1944
94120 Fontenay-sous-Bois tel(33)06 48 10 73 97
(RER E線 Haussmann St-Lazare駅からTournan行きに乗り、Nogent-Le Perreux駅下車)
(RER A線 A2に乗り Fontenay-sous-Boisか Nogent-sur-Mameで下車)
A線の方が分かり易いと思います。
募集事務所での面接の後、入隊志願者はオーバーニュの外人部隊第一連隊まで輸送され(TGV~ローカル)
そこで身体検査、職業適性検査、心理学を応用した行動パターンなどの検査を受けます。
体力検査については外人部隊募集ホームページに出ています。(フランス語)
この検査には2~3週間かかり、適性が認められれば入隊が許可されます。
(志願時に最低限必要な持ち物)
スポーツシューズ1足、下着・Tシャツ・靴下3着ずつ、石鹸、髭剃り、バスタオル、シャワー用サンダル、
現金50ユーロ以上。
(入隊後の生活)
入隊が許可されると、外人部隊兵士はCastelnaudaryにおいて15~16週間の
基本軍事訓練を受けます。
この訓練後、ひとつの連隊に配属され、そこで一つの職種をマスターし、場合によっては昇進することが
できます。能力しだいでは、士官まで昇進することもできます。
(外人部隊の編成)
連隊はホームページで確認してください。
(部隊における職種)
外人部隊兵は契約期間中、下記の職種のどれか一つを習得できます。
戦闘、事務、通信、自動車、建設、その他(ミュージシャン。看護士、料理人、写真家、図案家、など。)
(5年間の契約終了後の処遇)
勤務期間が3年に達した時点で、フランス国籍の申請ができます。認められればフランス人になります。
フランス国籍を取得した際は日本国籍を失う可能性があります。(日本は2重国籍を認めてないため)
外国人特別滞在許可証を取得できます。所轄の県当局に申請する。勤勉な外人部隊兵には自動的に与えられます。
場合によっては民間企業に就職することができます。
名前を戻すとき、アポスティーユ申請や戸籍謄本の法廷翻訳は必ずやることです。
(年金)
5年間の契約期間終了後本人が希望する場合は、半年。1年,一年半、2年、3年などの契約期間で
勤務期間を延長することができます。
この場合、15年目で年金が支給されます。この年金は、母国に帰国後も支給されます。
(給料および手当て)
フランスの陸、海、空の軍人のそれと同じ仕組み。
階級、技能、勤務年数、勤務場所によって差があります。
尚、宿泊費、食費、衣服費、雑費(ガス、水道、電気)などはすべてフランス政府の負担になっています。
(その他)
志願のときの旅費、入隊できなかったときの旅費はすべて本人負担です。
1ヶ月くらいのオープンチケットを用意しておいた方がいいです。
戸籍謄本があれば、入隊時の手続きがスムーズになります。(法廷翻訳はしておいた方がいいと思います)
フランス外人部隊公式ホームページアドレス
http://www.legion-recrute.com
(大佐) ご丁寧にありがとございます。
衛生兵としての採用可能性について
投稿者:
M
投稿日:2015年 8月30日(日)15時13分28秒 pb6aa276d.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
返信・引用
大佐殿、
いつもお世話になります。
私は現在フランス語と基礎体力のトレーニングをしております。
視力などは1.0、0.8程度、身長が168センチです。
それとは別に看護師の資格と経験をもっております。語学は英語;ビジネスレベル、中国語;日常会話レベルです。フランス語;日常会話レベルで現在勉強中です。
私としては、衛生兵課などであれば、自分の特技、経験を活かせると思っているのですが、現時点で私が知り得る情報では、外人部隊では衛生兵課へ就くということが可能なのか否かは、はっきりとした情報を得ることができませんでした。
徴募課へ直接問い合わせようとも考えていますが、大佐殿が仕事をされていた際には、そのような兵課に就くことは可能でしたでしょうか。よろしければ、ご教示頂きたくお願い致します。
(大佐) こんにちは。
同じ小隊に衛生兵なのかどうかはわかりませんが、応急手当などの教育を受けた隊員がいましたが。
また、各駐屯地には、病院ではありませんが傷病兵用の建物があると思いますので、そういった部署では役に立つのではないでしょうか。
風邪やケガでそういった施設でお世話になったことがあります。
この程度の情報しか私にはありません。
お役に立てるかどうか。
大佐
年齢と体力、視力、語学力について
投稿者:
エスパどん
投稿日:2015年 8月26日(水)22時03分2秒 219067227006.joetsu.ne.jp
返信・引用
はじめまして。
最近、フランス外人部隊に興味を持った者です。
最近、フランス外人部隊の情報に触れる機会があり、興味があったので色々と調べてみたところ、40歳まで入隊が可能との記述がありました。
思い切って在日フランス大使館に問い合わせてみたところ、確かに40歳未満(正確には39歳6ヶ月まで)なら、入隊は可能とのことでした。
そこで質問なのですが…
① 実際、母国での軍務経験なしで、ある程度のトレーニングを積んだ30代後半の日本人が、フランス外人部隊に入隊することは可能でしょうか?
かねてより軽度のトレーニングをしております。
メニューは、以下のとおりです。
・5kgの背嚢を背負い、時速7~8ikm程度の速度で、6~8kmのジョグ
・5kgの背嚢を背負い、50mの急勾配ダッシュ(5回~10回程度)
・腕立て伏せ30回強(朝/晩)
・腹筋50回程度(朝/晩)
・懸垂0回...(現在ネガティブトレーニングを主に集中強化中)
上記を2日に1回程度のペースで実行しております。
② 視力が弱く、特に乱視が酷いため、 ランドルド環によるアナログ測定で、なんとか0.2程度です。
視力の最低基準について在日フランス大使館に問い合わせたところ、「最低基準は記載はなく、眼鏡をお使いください(コンタクトは不可」とのことでした。
③ フランス語は、初歩中の初歩の段階です。
以下のことは何とか”言える”ようになりました。
・1~100まで数かぞえ
・左右、上下、前後、東西南北の方位
・自己紹介程度の挨拶
ですが、ヒアリングが難しく、中々上手く聞き取れません。
Youtubeの新兵訓練動画やN○Kのフランス語講座で耳を慣らそう試みてはおりますが、
サッカドゥ等の特徴のある言葉が何とか聞き取れる程度です。
尚、英語は初級以下です...
これで、入隊時の面接等で、面接官との意思の疎通ができるのか、正直不安です。
以上、①、②、③を踏まえて総合的に考え、このまま半年ほど体力・視力トレーニングとフランス語学習を続行していけば、入隊の基準レベルに到達できるでしょうか?
長文、乱文で大変申し訳ございません。
ご回答頂ければ幸いに存じます。
(大佐) こんにちは。
体力、視力、語学力ともなかなか厳しいものがあるように思います。
訓練の際、背嚢は10キロ以上でした。
腕立ても100回程度、懸垂も10回はできたほうがいいでしょう。
視力、0,2では厳しいでしょうか。
私も0,1程度で眼鏡で志願したことがありますが、悪すぎるみたいなことを言われたように思います。
語学力ですが、面接で意思疎通ができるのかというのが問題ですね。
志望動機、職務経歴などなど。
相手に正確に伝えることができるのか。
年齢的にも厳しいと思います。
30歳代の人間もいてたのは確かですが、ほとんどが20歳代でしたね。
旅費
投稿者:
アルファ
投稿日:2015年 8月16日(日)10時48分49秒 163.233.75.202.east.global.crust-r.net
返信・引用
先日、オープンチケットを買いましたがまだ傷害保険の加入やホテルの予約はしていません。体を休めるためにも最低一泊はしたいのと不合格の際はオバーニュに向かうか手数料を払って帰国しなければなりません。外人部隊の規定では50ユーロ以上持参してはいけないとありましたがこれまで志願された方はいくらぐらい持っていきましたか?
ちなみに懸垂は5回やっとできるようになりました。
(大佐) こんにちは。
不合格になった際のことも考えていたほうがいいですね。
必要な額のお金、クレジットカードなど持参したほうがいいのでは?
合格すれば、カードははさみで切られてゴミとなりますが。
懸垂5回ではなかなか厳しいものがあるでしょうね。
質問させて頂きます。
投稿者:
M
投稿日:2015年 7月16日(木)17時56分38秒 pdf86a6e0.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
返信・引用
大佐殿、いつもアドバイスを頂き、お世話になります。
差し支えなければ、質問させて頂きたいのですが、大佐殿が外人部隊へ志願するに際して、除隊後のことなどもある程度、考えられた上で、経験を積まれるために志願、入隊されたのでしょうか。小生は、軍隊でしか得られないスキル、経験を除隊後の仕事、人生へもできることなら、活かすこともある程度は考えておきたいと、最近は考えております。大佐殿が外人部隊で得たことは、現在のお仕事、生活などには活かされているでしょうか。立ち入った質問でもありますので、差し支えない範囲でご教示を頂けますと幸甚です。
(大佐) こんにちは。
志願する際、除隊後のことは全然考えていませんでした。
とにかく、入隊することだけしか考えていませんでした。
まず、入隊する目的をしっかり決めないと、せっかく入隊できても、もったいないことになる可能性が高いと思います。
除隊後のことを考えるのもいいと思いますが、なかなか思い通りには行かないものですからね。
自衛隊と外人部隊の違いですが、自衛隊では行軍一つとっても、事前にルートを確認して、計画通りに進めようとしますが、外人部隊では、地図だけを頼りに行き当たりばったりで行軍をしていたように思います。
ですので、途中、川を無理やり渡ったり、道などない丘や藪を突破したりとその場その場で対応することが多かったです。
これは、日本人と外人との違いなのかもしれませんが、そういうことも経験していると、想定外の事案が発生しても、慌てずに対応できるようになるのではと思います。
何にせよ、無駄な経験はないですよ。フランス語を勉強するだけでも有益ですしね。
志願するにあたって
投稿者:
流浪の人
投稿日:2015年 7月10日(金)19時46分4秒 s876221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
返信・引用
大佐さんこんにちは。これから志願するにあたって準備しています。航空券も荷造りもある程度整えていますし、英語もフランス語も出来る限り勉強しています。ですがまだわからないことが有ります。オーバーニュでの入隊合否にふるい落とされたらそのままオーバーニュの基地にそのまま出されるのか一度パリの募集所まで戻されるのかわからないのですがどうでしょうか?野暮な質問ですがお願いします。自分はパリの募集所から行きます。
(大佐) こんにちは。
不合格になったら、バスで近くの駅まで送ってくれるようです。
不合格者がバスで輸送されていましたし、実際不合格になった日本人からも同様に聞いています。
パリまでは送ってくれないと思いますよ。
さすがです
投稿者:
ゲルググ
投稿日:2015年 7月 3日(金)23時53分46秒 p3079-ipbf2607sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用
ご返信ありがとうございます。ジオン公国軍モビルスーツです。即バレでしたね^^;
気付けばこのHPで大佐殿と知り合って10年ですもんね。早いものです。
まだここのチャットルームがあった頃、大佐殿の35歳のお誕生日をチャットにてお祝いしたのが懐かしいです。そんな私もとうとう来年40になります…
失業者様も会社を立ち上げ軌道に乗っていらっしゃるようで非常に嬉しく思います!
どうかよろしくお伝え下さい。
私は自覚無く苦労を選んでしまうんでしょうね。単に愚かなのだと思います。
除染の仕事、マスコミやネット上で言われているほど劣悪な環境ではないんですよ。むしろ私の現場はなかなか快適です。
原発構内と違い防護服を着るわけでもなく仕事内容も全然きつくないし、無料の作業員宿舎も個室だし(めちゃ狭いですが)、無料共同浴場もあり、有料ですが3食付きです。現在私がいる準警戒区域の大手ゼネコン1次下請け現場の話ですが。喰らう放射線量の事は気にしないようにしています。我々が作業しているすぐ近隣で地元民は普通に暮らしていらっしゃいますし。
警戒区域外の単価の安い現場や3次や4次下請業者に入ってしまうと、タコ部屋に3~4人自炊生活とかは普通にあるみたいです。
私がこの業界に入ったきっかけは元自衛官で構成する土木建築会社をたまたま見つけて入社し東北に赴任した事ですが、現在東北の除染現場には元自衛官の作業員が多数いますよ。それも定年退官後のお爺さん達が大半です。何故か陸と海出身が多くて私のような空出身は少ないです。また幹部自衛官だった方が多いのもちょっと驚きました。
印象に残っている例として、防衛大出身で幹部レンジャーも行ってどこかの普通科連隊長までやって1佐で定年し生命保険会社に再就職して保険外交員を10年ほどやった後、末端の除染作業員として来ていたお爺さんもいました。毎日文句ひとつ言わず黙々とネコ(一輪車)で土運んでましたね。
佐官クラスの幹部自衛官ですら、定年後の最就職先に頭を抱える人も多いのが現状みたいです。それで東北の除染現場に普通作業員や重機オペとして出稼ぎに来る。
元警察官だという人とも一人いましたね。某県警を巡査部長で依願退職してその後何度か転職を繰り返して除染現場に流れ着いたと言ってました。
ちなみに私も現在除染の仕事の傍ら即応予備自は続けております。3年前に北海道の部隊から東北の部隊に『転属』しました。即応予備自にも転属というシステムがあることは面白かったです。
長々と失礼いたしました。
大佐殿も失業者様との全国出張頑張って下さい。お互い都合が合えば仙台あたりでお会い出来ればいいですね。
では、また顔出します。
お久しぶりです
投稿者:
名無し
投稿日:2015年 7月 3日(金)06時27分51秒 p3079-ipbf2607sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
返信・引用
大佐殿
失礼いたします。以前このHPにちょくちょく遊びに来ていた者です。
仏外人部隊を除き、大佐殿と経歴が少々似通ってる者です。大佐殿には敵いませんが。
お元気そうでなによりです!そしてお仕事のほうもなんか波に乗っていらっしゃるようで私も大変嬉しく思います。
大佐殿の縁の地フランスでもお仕事をされたんですね!
私は数年ほど前から東北に身を移し除染工事の重機オペレーターとして飯場生活をしながらなんとか働いております。決して将来性のある安定した仕事とは言えませんが目先の日当に目が眩んでしがみついております。
あの頃は己の進路に躓いて何度か大佐殿にご相談したりもしましたが、現在はなんとか食えております。
相変わらず仕事終わった後のランニングと軽い筋トレは続けております笑。
たまに休暇を取り帰郷してます。
当時どこの馬の骨ともわからない私めの相談に乗っていただいた事は本当に感謝いたしております。
また、一度大佐殿の貴重なお誘いに良いお返事を出来なかったことを深くお詫び申し上げます。
洞察力の鋭い大佐殿のこと、私が何者かはなんとなくお気づきのはずかと思います。
またたまに顔を出しますね。
P.S.あの頃大佐殿同様に貴重なご意見を頂いていた失業者様はお元気でしょうか?
(大佐) お久しぶりですね、モビルスーツさん。
あなたもなかなか苦労していますよね。
わざと苦労を選択しているような気がします。
まあ、それも人生なのでしょうが。
私の仕事のほうは、お陰様で良いお客様に恵まれて楽しくさせていただいております。
昨今の刃物を用いた事案の影響も少なからずあると思われますが。
私も失業者もトレーニングは欠かさずやっております、仕事上の義務ですので。
失業者は、会社を立ち上げましたよ。結構うまいこと行っているようです。
あと、失業者とは今年の夏は仕事で全国をまわることになりそうです。
北海道は行きませんが、仙台は行きます。西は福岡です。
では、また連絡ください。
大佐
陸上自衛隊
投稿者:
10月の終わりに旅立つ予定だったもの
投稿日:2015年 7月 1日(水)07時50分53秒 KD059138224060.au-net.ne.jp
返信・引用
大佐さんこんにちは
トレーニングの質問に対する回答ありがとうございました
非常に私事なのですが、この前友達に誘われて一緒に自衛隊の地本に遊びにいったんですが、行ったら僕も自衛隊受けないかみたいなことを言われまして。
外人部隊は来年募集停止の 噂 もありますが、僕自身はそんなに急いでるわけではないので自衛隊に入ってから外人部隊いくのもありかなぁと思いはじめました。
その方が受かりやすいと思いますし。
外人部隊に受けにいくお金はバイトしていたのであります
大佐さんならどうしますか?
くだらない質問ですみません
回答待っています
(大佐) こんにちは。
今の自衛隊、とてもいいと思いますよ。
予備自で毎年訓練受けに行きますが、昔とは全く違いますね。
みんな訓練しています。
自衛隊入ってみてはいかがですか?
間違いなくプラスになると思います。
ブービートラップ(笑)
投稿者:
学生
投稿日:2015年 6月26日(金)21時11分21秒 121-83-147-242f1.hyg2.eonet.ne.jp
返信・引用
先日このような記事↓を見つけたのですが、これは大佐さんでしょうか?
http://legion84.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
またこの記事で訓練用手榴弾を使ったブービートラップのことが書かれていますが本当でしょうか?もし本当なら笑いが止まりません(笑)
(大佐) こんにちは。
間違いなく私のことですね。当時オランジュには私以外に3名から4名いたと思いますが、そのうちの3名とパリに行き、飯を食ったのは覚えています。
そのときに脱走の話をしたのかどうかは覚えていませんが、塀からの脱走をえらく反対されたのは覚えていますね。
ロッカーに手りゅう弾を仕掛けてるのを見つかり、彼らに阻止されたこともありました。
手りゅう弾のトラップ話は、若干違いますが、他はだいたい合っています。骨折は足ではなく、手首ですけどね。
該サイトの管理人さんも、誰かは分かります。あの後、私含め3人が除隊、脱走しましたが、その後15年ほども在隊されていたとは驚きですね。
すし職人になると言っていたのに・・・ とにかく、元気そうでなによりです。
あと、私は外人部隊の名前で仕事をしたりしてないので、怒られることはないのかな・・・
では。
質問です
投稿者:
Masterpiece
投稿日:2015年 6月 8日(月)13時55分40秒 pw126253200139.6.panda-world.ne.jp
返信・引用
大佐さんや他の現役外人部隊の方、初めまして。
私は今21歳で、現役陸上自衛官でフランス外人部隊の入隊を考えています。できれば2REPに行きたいのですが、当方、身長が160前半程度しかないのですが大丈夫でしょうか。
フランス語は、陸自を辞めるか営内で勉強するか決めかねてますが、できれば語学教室に通いたいと思っています。
体力面は問題ないとは思います。
それとこれは部隊、中隊によるかとは思いますが、外人部隊に就職するという名目での依願退職というのは中隊の意見としてどのような感じなんでしょうか。
取り敢えず、人生計画としての用紙は提出できる状態にあります。
(大佐) こんにちは。
自衛隊を辞めて勉強する必要はないのでは?
自衛隊、自由時間はとても多いと思いますし、勉強しようと思えばかなりできるのではないでしょうか。
語学教室ですが、確かに一人で勉強するのには限界があると思いますし、相手がいての勉強のほうが習得は早いと思います。
駐屯地が、語学教室に通いやすい場所にあればいいのですが。
私は、週末だけ2時間以上かけて語学学校に通っていましたが、週1ですとあまり上達しませんでした。
参考になればと思います。
体力錬成
投稿者:
10月の終わりに志願する者
投稿日:2015年 5月30日(土)15時28分35秒 KD059138105202.au-net.ne.jp
返信・引用
大佐さんや現役外人部隊兵さんたちにお聞きしたいことがあります
入隊前の体力錬成のことです
自分は一年ほどボクシングをしているのですが、ボクサーとしてはありえないほど体力がありません
キロ5分で走れないくらいです
なにかいいトレーニング方法などあったら教えいただきたいです
今やってるトレーニングです
足上げ腹筋30回×3
腕立て10×6×2 (10回ごとに腕の幅広げたり縮めたりする奴)
屈み跳躍30×2回
懸垂反動つけずに10×2回
4キロ走を朝と夜計二回
です
(大佐) こんにちは。
まだボクシングを始めて1年ということですよね。
トレーニングを続けていけば、体力はついてくると思いますよ。
続けることですよね。
ありがとうございます。
投稿者:
M
投稿日:2015年 3月31日(火)09時50分48秒 p6e43f415.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
返信・引用
ご親切にアドバイスをして頂きありがとうございます。大佐さん、旅立つ者さんありがとうございます。異文化の中で猛者揃いでしょうから、結構びびってもいます。しかし、ありがたいアドバイスを頂き嬉しく思います。ありがとうございました。
人間関係の注意点
投稿者:
旅立つ者
投稿日:2015年 3月27日(金)04時00分26秒 96.26.90.92.rev.sfr.net
返信・引用
大佐さん
私が体験した注意すべき事書いておきます。
注意すべきは失敗とフランス語です。失敗を沢山してると仲間から罵られます、想像以上です。まず日本人ならフランス語が理解出来れば失敗はしないでしょう。なのでフランス語は絶対勉強してきた方がいいです、
のちの階級にも影響します。
それから旧ソ連の国の人がかなり多いので最悪です。ロシアやウクライナは大丈夫ですが、東欧の最貧国、モルダビの人は盗みや暴言が酷かったです。
(大佐) 貴重な体験談、ありがとうございます。
部隊内での人間関係など
投稿者:
M
投稿日:2015年 3月22日(日)21時20分45秒 pb6aa26f9.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
返信・引用
大佐、こんにちは、お世話になります。
前回に引き続きおききしたいのですが、部隊内での人間関係などはどの様な点に気をつけるべきでしょうか。いろいろな人間とトラブル無くやっていく上で、気をつけるべき点などを実体験も交えてご教授頂ければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
(大佐) こんにちは。
私の経験ですが、まず、貴重品の管理は徹底してやったほうがいですね。
ロッカーは常に施錠、貴重品は常に身につけておく、放置していると盗まれると思うなどでしょうか。
部隊に預けてもなくなることがありますので、本当に信用してはいけないですよ。
金品からむと、どうしてもトラブルが発生しやすくなりますのでね。
あとは、力関係になるのでしょうか。日本人であれば、勝手に空手や柔道をやっていると勘違いしているやつも結構いますしね。
それを利用するのもありでしょうが、ただ、そのことを聞きつけて必ずスパーリングなりをやろうと挑戦してくるやつがいますので。
まあ、勝てばいいのですが。
格闘技経験があるのなら、部隊で一緒に練習する仲間を作るといろいろと生活はやりやすくなると思いますよ。
こんばんは
投稿者:
元
投稿日:2015年 3月16日(月)20時49分56秒 KD182250240095.au-net.ne.jp
返信・引用
こんばんは。戦え!自衛隊のページを見ていて思ったんですが、大学在学中に身分隠して一ヶ月自衛隊にいた事は、大学卒業後に再入隊する時問題になったりはしなかったのですか?
(大佐) こんにちは。
特に問題にはなりませんでしたね。
一度目の入隊当時は、いわゆるバブルの時代で、就職で困るようなことがなかった時代です。
民間企業は人材の確保に必死で、学生を企業側全負担で旅行やら合宿などで隔離して外部と連絡をとれなくし、他の企業への就職活動をできなくてまで人材確保をしていましたね。
そういう時代でしたので、自衛隊も隊員の定員割れが続き、どんな人材でも入隊させていました。
それが二度目のころにはバブルは崩壊し、超就職難の時代に。公務員人気がすごく、自衛隊も
例外にもれず倍率は跳ね上がり5倍以上になっていたと記憶しています。
そんな時代背景があったのかどうかは知りませんが、特に問題にはなりませんでしたね。
データとしては当然残っているはずですので、二度目の入隊であることはわかっていたはずですが。
ただ、大学在学中に入隊したということについては、把握されていなかったのかもしれないですね。
入隊後の事故、病気など
投稿者:
M
投稿日:2015年 3月 4日(水)04時51分25秒 p6e43f371.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp
返信・引用
はじめまして、こんにちは。
フランス語のレベルはどの程度あれば良いでしょうか。読み書きついても知りたく思います。
また、部隊へ入隊した後に訓練、任務中に事故、病気などになった場合はどのようになるのでしょうか。なんらかの福利厚生があったりはするのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
(大佐) こんにちは。
フランス語、可能な限り勉強していったほうがいいいです。
どれくらいで大丈夫とかではなく、可能な限りです。
事故、病気ですが、カステルでは駐屯地内に病院のようなものがあり、部隊行動がとれないものなどはそこに入れられるようです。
私も捻挫した際、一時的にそこに入れられました。
怪我などで復帰できないと診断された者は、除隊になっていました。
これらは、私が在隊した2000年当時のことですので、参考程度に。
入隊できました。
投稿者:
旅立つ者
投稿日:2015年 3月 1日(日)20時39分50秒 ppp-seco11frparpa2-46-193-134-80.wb.wifirst.net
返信・引用
以前ここで質問した者です。
無事入隊しいま4reで新兵訓練を終えた所です。
ケピマルシェ、レッドマルシェを終え、あと9日でどこかへ配属される予定です。
2rep.gcpではピストルはベレッタ92、基本的にスナイパーはfrf2が多い
みたいです。
12セットは15kg位あるので持ち運び困難だからです。
2reiではファマスではなく、mac10や他の銃が多いみたいです。
3reiではアナコンダに襲われることもあるそうです。
入隊に関しては中卒の私でも、特殊な技術があれば有利だとの事です。
身長が小さかったり、目が悪かったり歯が悪いとパラシュートは無理だそうです。
(大佐) こんにちは。
情報、ありがとうございます。
悔いの無い様、頑張ってください。
こんにちは
投稿者:
かるび
投稿日:2015年 2月22日(日)11時39分37秒 s1313198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
返信・引用
参考文献や知っておいた方がいい知識などはありますか?
今、外人部隊関係の本やサバイバル術の本、フランス語の参考書を読んでいます。
(大佐) こんにちは。
可能な限り、フランス語を勉強していったほうがいいと思います。
(無題)
投稿者:
TAMAO
投稿日:2015年 2月16日(月)11時09分26秒 FL1-60-239-245-90.kng.mesh.ad.jp
返信・引用
更新はよ!
楽しみにしてるんだけど!
(大佐) すみません・・・
《前のページ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページ》
以上は、新着順161番目から180番目までの記事です。
/80
新着順
投稿順